2年前管首相が突然消費税増税を言い出したとき、国民の4割が賛成した。
ときには賛成が反対を上回った。
これはいったいどういうことだろうかと頭をひねった。
国民の4割ぐらいは消費税が上がってもたいした痛みではないということだろうか。
それにしても、それでは生きていけない人がいるのはまちがいない。
そんな人がいるということへの想像力が足りないのではないかと思った。
野田がまたしても消費税増税を命をかけてやると言い出したとき、やはり賛成は4割ぐらいいた。
社会保障との一体改革だといわれ、しょうがないということだろうか。
しかし、法案の中身がわかるにつれ、社会保障は軒並み改悪されることが暴露された。
それでも賛成は4割ぐらいで大きく変動しない。
反対は少しずつ増え、今では6割近くになっている。
それでも6割しかいない。
消費税は1989年の創設時から社会保障のためといわれ、3%から5%に上がったときも社会保障のためといわれた。
しかし、その間社会保障は悪くなるばかりで国民はだまされっぱなし。
それでは消費税はいったい何に使われたのか。
「消費税をなくす全国の会」パンフより |
このような実態の宣伝に私も一役買っている。
しかし国民の何割がこのようなことを知っているのだろうか。
昨年末、震災復興のためという名目で、国民も企業もみんなで負担するといいながら所得税増税(2.1%上乗せ)を25年間(来年1月から)、法人税額の10%上乗せ3年間が決まった。
しかし、同時に法人税を4.5%下げることを決めたので、実質的には法人税は次のようになる。
2011年度 30%
2012年度 28.05%
2013年度 28.05%
2014年度 28.05%
2015年度 25.5%
そういう意味で上のグラフは最後のところが不正確。
そして、大企業はいきなり減税だし、3年後からは満額減税ということ。
震災復興のための25年間の所得税増額分は同期間の法人税減税分を補っても足らない。
つまり復興のためのお金は1円も出ないのみならず、法人税減税のために赤字になるのだ。
こういうことをきちんと国会で追及したのは共産党の志位委員長だ。
夜7時のNHKニュースで、あの若くてさわやかなお兄さんが「庶民も企業もみんな増税!」と叫んだとき、私はすぐにNHKに抗議の電話をした。
今回の増税案においても、政府は「すべて社会保障のために使う」と宣伝。
しかし、5/22の衆院社会保障・税特別委員会で共産党の佐々木議員が「『消費税増税分の全額を社会保障財源化する』という言い分はまやかしだ」と追及すると、岡田副総理は赤字国債分などに「置き換わる」と認めた。
こうして「全額社会保障に」という大義名分は破綻したのに、それ以後も臆面もなく同じせりふで宣伝している。
さて、なぜ消費税増税は4割もの国民が賛成するのだろう。
なぜ反対が6割から増えないのだろう。
私は新聞は赤旗しか購読していない。
他の新聞の論調はどうなっているのかは赤旗を通して知る。
それによると、全国紙は一貫して消費税増税を煽っているらしい。
たとえば昨日の赤旗は「『決められる政治』賛美する愚」と題して冒頭次のように述べている。
「民主、自民、公明の3党が、消費税を2段階で増税し、年金、医療など社会保障はいっそう改悪する「一体改革」法案の「修正」協議で合意した翌16日朝、「朝日」「読売」「毎日」など全国紙は、「政治を進める転機に」(「朝日」)、「『決める政治』を評価する」(「毎日」)などと手放しで評価する社説を掲げました。野田佳彦政権に対しても、民主党や自民党などに対しても、消費税増税への「決断」を迫り、けしかけ続けたのはこれらの巨大メディアです。「修正」合意が実現したといって「決められる政治」を賛美するのは、まさに自作自演のきわみです」
テレビも民放はよく知らないが、NHKは野田政権の広報番組と化している。
クローズアップ現代や夜9時のニュースでも野田を長時間出演させ、宣伝の場を与えている。
のみならず、誠実そうな庶民向けの顔をして大越健介は野田を応援した。
こうした巨大メディアの消費税増税推進大合唱の中で、反対60%は多いのかもしれない。
この動画(前回の総選挙:ユーチューブ)はテレビでも何度か放映されたみたいで、かなりの人が見たと思う。
今毎日1時間おきにテレビで放映してほしい。
消費税増税したら、低所得者に配慮しなければ,と言っていますが、一般消費者なら 生活保護受給者でも さほどは生活レベルはかわりませんよ 3%分だけ、。
返信削除このよに 消費税が 何回も 二乗三乗四乗に掛けられた値段の物を買わないといけない人々がいるんです。
それは,部品工場の中小零細企業の職業ジャンルのひとびとであります 仕入れなんです、無駄遣いじゃないんです。
1工場で加工したものを2番の工場で手を入れ3番の工場はそれを仕入れます。そしてそれらは次の工場に移動するたび 消費税がかかるのです、別企業ですから。
そして 光熱費と手間代 をゼロ計算しても、工場を数カ所回ると1.08×1.08×1.08≒1.26 1.08の4乗=1.36 1.08を5回掛けると値段が1.5倍になってしまいます (かならずそんなに回数を零細工場まわるとはかぎらないでしょうが)
下請け零細企業も 大手有名企業の1部門というあつかいになるなら消費税払わなくてよくなるんでしょうが。 それか売上1千万以下は免除とか?うりあげでは赤字か黒字かは分けないことになってまずいから 最初から法人税だけとか? そうしたらけっきょく昭和の方式に戻っちゃいますけどね。