2013年3月21日木曜日

Nexus7とペアレンタルコントロール

3月のはじめに、私が5年以上契約を続けている光回線のメガエッグから電話があった。
今から3年継続契約でグーグルのタブレットNexus7をプレゼントするという。
5年契約ならWindows8のノートパソコンだ。

台数限定だからはやく返事をしないとこのサービスは終わるといってあせらせる。
メールが届いているはずだというから、メールボックスを開いて確かめるがそんなものはない。
メガエッグに何も不満はないからこれからもずっと続けていくつもり。
そしてタブレットもノートパソコンもどちらもほしい。

2013年3月14日木曜日

フォークランドの住民意識とイギリスの強欲

領土問題というのは本当にたいへんだ。
竹島と尖閣諸島はいったいどうなるのだろうかと思う。

ところで、日本に一番近い国といえばロシアだということは常識なのだろうか。


2013年3月11日月曜日

靖国派主導の教育再生実行会議が道徳を語るおぞましさ

政府の教育再生実行会議というところがいじめ問題への提言をまとめ、2/26安倍首相に提出した。

この教育再生実行会議というのは今年1月にできたもので、安倍首相の諮問会議である。
いっけん新しい組織に見えるが、何のことはない、第1次安倍政権のときに発足した教育再生会議の復活にすぎない。

つまり、安倍は自分の政治的野望の一つとして「教育再生」に強いこだわりがあるのだ。

2013年3月8日金曜日

福島第1原発 増え続ける汚染水

私が若かりし頃、日本で原発の建設が始まった。
その当初から「トイレなきマンション」は原発反対の最も象徴的な言葉だった。
50代後半以降の人ならほとんどが知っていると思う。

「トイレなきマンション」は使用済み核燃料を処理する技術がないことをいっている。
したがって原発を稼働する限り汚物(使用済み核燃料)がたまり続ける。

今福島第1原発のようすを見る限り、ちょっと違った意味で「トイレなきマンション」の様相を見せている。
汚染水の問題だ。

2013年3月7日木曜日

兵庫県小野市 恥知らずな生活保護「監視」条例案

赤旗3/2付では

「兵庫県小野市(蓬莱務市長)は、生活保護世帯や児童扶養手当を受けている1人親家庭が、『不正に受給していないか』『ギャンブルでお金を使いすぎていないか』、市民に通報させる「監視条例」案を市議会に上程しました。『市民を犯罪者扱いする条例』『怖いまちや』と批判の声が上がっています」

という記事が載った(末尾にテキスト引用)

保護費の使い方に干渉、通報を市民の責務、警察OBを使って調査と、本当におぞましい案だ。
次のような市民の声が紹介されている。

チャベス大統領死去 心から哀悼

3/5、ベネズエラのチャベス大統領が死去した。
中南米の希望の星(私にとっても)、また社会主義の一つの理想的な形態を追求してきた偉大なリーダーとしての彼に心から哀悼の意を表する。

今回はこの件に関する赤旗特集で、以下すべて本日(3/7)付から引用だ。

2013年3月4日月曜日

原発と活断層 日米のちょっとした大きなちがい

3.11の福島原発事故の反省から生まれた原子力規制委員会。
昨年の9月に発足して以来、その人事の国会同意をめぐって論議を呼んでいる。

が、最初の仕事であった原発の敷地内を走る断層調査では、原発推進勢力にとっては厳しい結論を出し、がんばっているなという印象を受けた。

ところが、新しい安全基準を作成する段になって、どうかと思われるような案が出てきたり、不祥事があったりしてその評価は一定しないように思える。

原発と活断層については、先日録画しておいた日本テレビのNNNドキュメント「活断層と原発、そして廃炉 アメリカ、ドイツ、日本の選択」(2013.1.27放送、リンクは動画)を興味深く観た。

2013年3月2日土曜日

TPPよりASEAN提唱のRCEP(アールセップ)に加盟を

TPP(環太平洋連携協定)は Trans-Pacific Partnership の略だ。
昔は環太平洋といえば Pan Pacific(パンパシフィック)といっていた。
PPPの方がわかりやすいし覚えやすいのに。

Trans というのは研究社の新英和中辞典によると「~の向こう側の, 他の側へ, 越えて, 超越して, 横切って, 貫いて, 通って, 完全に, 別の状態へ」という意味だ。
つまり、Trans-Pacific とは、太平洋をはさんであっちとこっちといった意味かな。
そういえば、カルト宗教者や超能力者があっちの世界に行くことをトランス状態に入ったとかいったりするな。