2012年5月3日木曜日

誇らしい日本国憲法

憲法施行65周年だ。

  日本国憲法(前文)

 日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、われらとわれらの子孫のために、諸国民との協和による成果と、わが国全土にわたって自由のもたらす恵沢を確保し、政府の行為によって再び戦争の惨禍が起ることのないようにすることを決意し、ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであって、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。これは人類普遍の原理であり、この憲法は、かかる原理に基づくものである。われらは、これに反する一切の憲法、法令および詔勅を排除する。

 日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するものであって、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めている国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思う。われらは、全世界の国民が、等しく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。

 われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであって、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従うことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立とうとする各国の責務であることを信ずる。

 日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓う。
(一部現代仮名づかいに変える)


 いつ読んでも胸が熱くなるような憲法前文だ。
こんなに格調高い文章を靖国派を中心とした保守的な人たちは口をきわめて攻撃する。

  第九条

【戦争の放棄、軍備および交戦権の否認】日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇または武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

②前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

第2次世界大戦以降、日本は外国において国権の発動としては一人として人を殺したことはない。
先進国の中ではこのような国は日本だけではないだろうか。
誇らしく思う。これも宝のような憲法のおかげだ。
しかし、日本の主流派はどうしても憲法を変えたいらしい。
とくに第九条を。


 追記 2020.10.8  今日このページを開いたら、いつもの文末の植物が載っていない? ということで、8年ぶりに載せることにした。

◆ ツルボ(キジカクシ科ツルボ属)◆

ツルボ 2020.10.1撮影 川土手
10年ぐらい前に自動車専用道路の法面で初めて見つけた花。いったん見つけると、その後はけっこう目にするようになるから不思議だ。それにしてもキジカクシ科という科は初めて聞く。世界に150属2500種あるらしいが、これがまた多いのか少ないのか。ちなみに最も進化し最も分化しているキク科は950属20000種という。バックの赤い花は言わずもがなヒガンバナ。

0 件のコメント:

コメントを投稿